クラブ ハラスメント防止 ポリシー
(目的)
第1条
セルピエンテ長岡フットボールクラブ(以下、クラブという)関係者は、ハラスメントの問題を認識し、協力してその行為を防止することで、パワーハラスメントやモラルハラスメント等のない快適なチーム環境の実現に努力します。クラブ関係者とは、団員、保護者、指導者等、運営に関わる全ての人をいいます。
(定義)
第2条
この規定において、ハラスメントとは、同じチームで活動する者に対し、地位や人間関係など、チーム内の優位性を背景に、適正な範囲を超える言動により、団員や関係者に精神的・身体的な苦痛を与えたり、環境を害するような行為であり、クラブ関係者はその防止に努めます。また、相手チームや審判員に対しても同様です。
(各種ハラスメントの禁止)
第3条
クラブ関係者は、公益財団法人日本スポーツ協会倫理規定やJFAサッカーファミリー安全保護宣言等に基づき、暴力や差別等の不適切な行為を絶対に行ってはいけません。
(周知)
第4条
クラブ代表者は、関係者全員に対してと本ポリシーの周知を行います。
(相談・苦情の対応)
第5条
クラブ代表者は、相談・苦情に対し適切に対応し、内容を確認したうえで役員会にて対応を協議します。
2 解決に至らない場合は、「公益財団法人日本スポーツ協会 スポーツにおける暴力行為相談窓口」並びに「日本サッカー協会暴力根絶窓口」等の上位団体の通報窓口にて対応を要請することができることとします。
(苦情の処理)
第6条
クラブ関係者の違反行為が明らかとなり、処分を行う必要があると判断された場合、日本スポーツ協会、日本サッカー協会の定めに準じる等、役員会の決議により解決に向けて処理することができることとします。